ブロックエディタでのカラムはとても便利で良く使います。ここではカラムの使い方の応用を説明します。
ラインで囲む
カラムをラインで囲む事で、見出しに使えたりボタンの代わりに使ったりする事が出来ます。
ラインで囲む(★☆☆☆☆)
ラインで囲む
親のカラムに枠線を設定すると全体を枠で囲う事が出来ます。
カラムの親子関係を示す(★★☆☆☆)
子カラム1
子カラム2
親と子のカラムにそれぞれ枠線とテキストや背景を設定しています。子カラム側の背景は親のカラムの背景が優先されます。子カラム2はムラサキを背景色にしています。パディングやマージンなどで間隔の調整もいろいろ出来るので試してみて下さい。
ボタン風